新学期を迎えるにあたり ~青少年対策部会

春は新しい生活が始まる季節です。
「どんな部活に入ろうかな?」「新しい学校に馴染めるかな?」「今年はあれをやってみようかな!」など期待や不安、新たな目標など、さまざまな想いを胸に秘め、春休みを過ごしておられるかと思います。
「富山県神社庁 青少年対策部会」からのお願いです。青少年対策部会では子供たちが健全に成長すること祈って活動を企画し、安心安全に日々お過ごしできるよう祈念をしております。
春は小学校低学年に交通事故が多いといわれていますので、学校が始まる前にご家族の皆さんで地元の神社に足を運んでいただき、事故が起きないことや新学期が上手くいくように神様にお祈りをしていただきたいと思っています。
地元の神社とは、あなたが住まう地域を守る神社のことで、神明宮とか天満宮、八幡社など色々な名称がありますが、通称で「氏神神社」「氏神さま」と呼んでいます。
この氏神さまは、私たちの日々の生活を守ってくださる一番大切な神様になりますので、この機会に氏神さまにお参りしてみましょう。
氏神さまが分からない場合は、当ホームページの「富山県氏神神社検索」から自分の氏神さまが調べられますので、検索して足を運んでみましょう。
富山県神社庁 青少年対策部会