• 人生儀礼
    • 初宮詣
    • 七五三詣
    • 結婚式
    • 安産祈願
    • 厄祓
    • 賀寿
    • 人生儀礼Q&A
  • 住まいの祭り
    • 地鎮祭
    • 上棟祭
    • 竣工祭
    • 家移り清祓
    • 井戸埋め立ての祓い
    • 池埋め立ての祓い
    • 立木伐採の祓い
    • 神棚の新調
    • 神棚の交換
    • 神棚の移動
    • 神棚納めのお祓い
  • 神棚Q&A
    • 神棚の購入
    • 神棚の設置
    • お神札について
    • 神棚のまつり方(飾り方)
    • その他のご質問
    • 神宮大麻とは
  • 雅楽
    • 富山県神社庁雅楽部とは
    • 楽器紹介
    • 出張訪問演奏について
  • 神社での作法
  • 氏神神社検索
  • 庁報かわら版
  • リンク
  • 神社庁関係者の方へ

富山県神社庁

氏神神社検索

出張訪問演奏について

 富山県神社庁雅楽部は学校や福祉施設への出張訪問演奏を奉仕活動として致しております。各種団体のご要望に合わせてプログラムを組みますので先ずは電話にてご相談ください。

・雅楽の演奏は勿論ですが、雅楽の歴史、楽器説明や楽曲の説明、環境と時間によって実際に体験演奏をしていただける場合もあります。

・ 随時受け付けておりますので下記事務局まで電話にてご相談願います。

・ 当雅楽部は現職の神職で構成されています関係上、日時的に当方の都合を優先させて戴きますのであらかじめご了解ください。神社の忙しい時期(年末年始)や日時(大安吉日や日曜日)はお受けできない場合がございますのであらかじめご相談ください。

連絡先:(事務局)
 〒932-0252 南砺市高瀬291 髙瀬神社内 岩田智典 電話0763-82-0932

gagaku_hm2

出張演奏会の演目一例(中学校学校訪問など)

1 平調音取(ひょうじょうのねとり)
2 越殿楽(えてんらく)
3 陪 臚(ばいろ)
4 君が代
5 ふるさと

※解説を入れて45分~50分程度

学校訪問 曲目紹介・解説

平調音取(ひょうじょうのねとり)
音取(ねとり)は、楽器の音程を整えるための短い前奏曲です。演奏は各楽器の音頭(おんど)(主奏者)によって奏されます。

越殿楽(えてんらく)  
神社の祭典、神前結婚式などでよく演奏される曲で、雅楽の中でもっとも有名な曲です。民謡の「黒田節」はこの曲を原型として作られたと言われています。

陪 臚(ばいろ)
聖徳太子が物部守屋(もののべのもりや)の軍に勝利したときに、出陣の際にこの曲を奏したという言い伝えが残されています。八幡太郎義家は出陣のたびに演奏し、七回繰り返したときに「舎毛音(しゃもうのこえ)」があれば戦いに勝つ、という縁起をかつぐ曲であったという記述が残っています。

君が代
万葉集などに歌われた和歌をもとに、宮内庁の雅楽師である林 広守が作曲し、ドイツ人フランツ・エッケルトが編曲しました。明治13年、初めて明治天皇の御前にて演奏されました。雅楽師が作曲したので雅楽的な旋律であることに気づいていただけるでしょう。

ふるさと
岡野貞一が文部省唱歌として作曲しました。作詞は高野辰之で、この二人による曲は「春の小川」「春が来た」「もみじ」など数多くあります。この曲は我が国のふるさとを素直に歌にした名曲といえましょう。

うさぎ追いし かのやま  こぶな釣りし かの川
夢は今も   めぐりて  忘れがたき  ふるさと

いかにいます ちちはは  つつがなしや 友がき
雨に風に   つけても  思いいずる  ふるさと

こころざしを はたして  いつの日にか 帰らん
山はあおき  ふるさと  水はきよき  ふるさと

gagaku_hm1


  • 楽器紹介
  • 被害状況報告完了
  • 義捐金芳名フォームへの記入内容は送信が完了しました
  • 令和6年能登半島地震 被災神社写真送付フォーム
  • 被災神社の写真を送付しました
  • 人生儀礼
    • 初宮詣
    • 七五三詣
    • 結婚式
    • 安産祈願
    • 厄祓
    • 賀寿
    • 人生儀礼Q&A
  • 住まいの祭り
    • 地鎮祭(じちんさい)
    • 上棟祭(じょうとうさい)
    • 竣工祭(しゅんこうさい)
    • 家移り清祓(いえうつりきよはらい)
    • 井戸埋め立ての祓い
    • 池埋め立ての祓い
    • 立木伐採の祓い(木霊鎮め)
    • 神棚の新調
    • 神棚の交換
    • 神棚の移動
    • 神棚納めのお祓い(神棚撤去のお祓い)
  • 神棚Q&A
    • 神棚の購入
    • 神棚の設置
    • お神札について
    • 神棚のまつり方(飾り方)
    • その他
    • 神宮大麻とは
  • 雅楽
    • 富山県神社庁雅楽部とは
    • 楽器紹介
    • 出張訪問演奏について
  • 神社での作法
  • 富山県氏神神社検索
  • リンク
  • 庁報かわら版
  • 神社庁関係者の方へ
  • 義捐金芳名
  • サイトマップ
  • 富山県神社庁について
  • Home
  • 雅楽
  • 出張訪問演奏について
        • ホーム
        • サイトマップ
        • 富山県神社庁について

        © COPYRIGHT 平成27年 富山県神社庁. All Rights Reserved.