• 人生儀礼
    • 初宮詣
    • 七五三詣
    • 結婚式
    • 安産祈願
    • 厄祓
    • 賀寿
    • 人生儀礼Q&A
  • 住まいの祭り
    • 地鎮祭
    • 上棟祭
    • 竣工祭
    • 家移り清祓
    • 井戸埋め立ての祓い
    • 池埋め立ての祓い
    • 立木伐採の祓い
    • 神棚の新調
    • 神棚の交換
    • 神棚の移動
    • 神棚納めのお祓い
  • 神棚Q&A
    • 神棚の購入
    • 神棚の設置
    • お神札について
    • 神棚のまつり方(飾り方)
    • その他のご質問
    • 神宮大麻とは
  • 雅楽
    • 富山県神社庁雅楽部とは
    • 楽器紹介
    • 出張訪問演奏について
  • 神社での作法
  • 氏神神社検索
  • 庁報かわら版
  • リンク
  • 神社庁関係者の方へ

富山県神社庁

氏神神社検索

神棚の購入

Q 神棚を買い替える場合は、どのようなことをすればよいでしょうか。

A 古い神棚はお焚き上げします。一般のゴミと一緒に集積場に出したり、燃やしたりしては絶対にいけません。神社へお焚き上げを依頼されるのが良いでしょう。入っていたお神札は素早く新しい神棚に移してください。古い神棚の処分はその後です。
 また、神職に依頼して新しい神棚をご用意させていただいたことの報告とこれまでの感謝、および今後の家内安全などをお祈りする「神棚奉鎮祭」を行うことをお勧めいたします。

Q 神棚を会社に作ろうかと思うのですが、家庭の様な神棚の設置の仕方で構わないのでしょうか?また、三人しかいない小さな会社ですので、大々的に作るのは難しいのですが簡単にできますでしょうか?

A 会社に合った大きさの神棚がよろしいでしょう。基本的に会社と家庭での神棚の区別はありませんので、数人までの会社でしたら一般的な家庭用の神棚でもよろしいと思います。
 今後会社の発展に合わせて事務所部屋などが大きくなれば、その都度、会社の規模、間取りに合ったものに新調されれば良いでしょう。
 常日頃より神棚を整然と整えておくことが御社の繁栄に繋がることと思います。


  • 神棚Q&A

  • 設置について
  • 被害状況報告完了
  • 義捐金芳名フォームへの記入内容は送信が完了しました
  • 令和6年能登半島地震 被災神社写真送付フォーム
  • 被災神社の写真を送付しました
  • 人生儀礼
    • 初宮詣
    • 七五三詣
    • 結婚式
    • 安産祈願
    • 厄祓
    • 賀寿
    • 人生儀礼Q&A
  • 住まいの祭り
    • 地鎮祭(じちんさい)
    • 上棟祭(じょうとうさい)
    • 竣工祭(しゅんこうさい)
    • 家移り清祓(いえうつりきよはらい)
    • 井戸埋め立ての祓い
    • 池埋め立ての祓い
    • 立木伐採の祓い(木霊鎮め)
    • 神棚の新調
    • 神棚の交換
    • 神棚の移動
    • 神棚納めのお祓い(神棚撤去のお祓い)
  • 神棚Q&A
    • 神棚の購入
    • 神棚の設置
    • お神札について
    • 神棚のまつり方(飾り方)
    • その他
    • 神宮大麻とは
  • 雅楽
    • 富山県神社庁雅楽部とは
    • 楽器紹介
    • 出張訪問演奏について
  • 神社での作法
  • 富山県氏神神社検索
  • リンク
  • 庁報かわら版
  • 神社庁関係者の方へ
  • 義捐金芳名
  • サイトマップ
  • 富山県神社庁について
  • Home
  • 神棚Q&A
  • 神棚の購入
        • ホーム
        • サイトマップ
        • 富山県神社庁について

        © COPYRIGHT 平成27年 富山県神社庁. All Rights Reserved.